PROFILE
物述有栖(もののべありす:Alice Mononobe)
にじさんじ二期生
16歳の高校1年生。転校を繰り返すが、別に帰国子女と言うわけでもない。
母がイギリス人、父が日本人のハーフだが、日本生まれ日本育ちの生粋の日本人。
目立ちがり屋でこの容姿を生かして、わざと外国人っぽく振舞っている。
世界でいちばんかわいいバーチャルライバー、物述有栖(もののべありす)ちゃん。キャラクターデザインは萌木雄太先生。いちから株式会社のにじさんじというプロジェクトで、2018年3月から活動をはじめた2期生。
Twitterは「@AliceMononobe」。YouTubeなどで配信を行うことを「お茶会」としていて、配信についてつぶやくときは「#有栖のお茶会」というタグを推奨。二次創作の有栖ちゃんの絵をあげるときは「#有栖の絵本」というタグを推奨。これらのタグでTweetを見ているのに加え、「もののべ」「物述」「有栖」などでエゴサもしているとのことです。タグで見つけたつぶやきへのふぁぼ爆を行うものの、規制をくらってしまって、ふぁぼしきれないそうです。ふぁぼられなくてもみてはくれてます!
お茶会はライブ配信が中心で、リスナーのことは「うさぎさん」と呼んでいます。概ね1時間程度配信が行われます。ゲーム実況は、あまり他のライバーさんやYouTuberさんと被りたくないということで、他ではみかけないようなゲームの実況も行っています。ゲームをはじめると時間を忘れ、1時間どころじゃない配信になることがちらほら。眠くなってきたうさぎさんたちが、もう○時だよ、とかコメントしますが、気が済むまで実況は続きます。
ほぼ定期的に開催されているのが、毎週日曜日の朝7時に、うさぎさんたちを叩き起こすニチアサお茶会。スタジオを借りて、ドラムを叩いて起こしてくれます。この配信のおかげで、うさぎさんたちは日曜日も健康的な生活を送れています。
口癖はお茶会の締めの挨拶でも使われる、ウインクをしながらの「んーまっ(๑´³`)♥」。朝の挨拶は「ぐっもーにんっ!」、夕方~夜の挨拶は「ぐっどいぶにん!」。ありがとうは「てんきゅーべりーまっち❣」。ごめんなさいは「そーりーっ💦」。さよならの挨拶は「しーゆーあげいんっ✨」。